山下教室

ブログBLOG

2019.10.23

脳科学から見る、勉強効率を下げるやり方~個別進学塾ipsim(イプシム)山下教室・川西能勢口教室~

こんにちは。スタッフの本藤です。川西市と猪名川町の皆さんへ勉強で役に立つ情報をお届けします!

今回は、脳科学的にこの勉強方法はNG!」と言うものをご紹介したいと思います。

 

-朝に暗記するのはNG!-

 

これは、脳科学者の茂木健一郎さんがおっしゃっていましたが、

人間の脳は、日中に得た情報や学習した内容などを短期的に、海馬というところに一時保管され、

大脳皮質の側頭連合野に運ばれ蓄積されます。

しかし、これは短期記憶している状態。

それが、睡眠を取ることで、整理され長期記憶へと変わります。

そして朝は前日の記憶がリセットされ、新しい記憶や、創造的なことに脳は使われる。

 

ということですので、午前中は、創造的なことや考えること、夜向けて暗記をすることの方が、好ましいようです。

一夜漬けに一定の効果が現れるのはこの脳の仕組みによるところが大きいのですね。

 

-眠気を我慢することはNG!-

 

仕事や勉強をしていて、ふと眠気で意識が飛ぶ瞬間があるかと思います。

この状態をマイクロスリープと言いますが、マイクロスリープを行うことで、

脳が一旦クールダウンし、認知能力が上がると言われています。

また、NASAの研究でも、26分間の仮眠が一番脳の回復に良いと結果が出ています。

 

つまり、眠気があるときは、エナジードリンクなどのカフェインを摂取して、

興奮作用を起こすよりも、少しの仮眠の方がはるかに回復力があるということです。

眠気があるときは、無理に我慢するのは良くないですね。

 

-脳科学のまとめ-

 

勉強を頑張るのに、時間や量、深夜まで頑張る!という「根性」だけではなく、

しっかり自分の脳の特性とうまく付き合いながら、緩急をつけて勉強することで、本当の勉強効率が上がってくるのではないでしょうか。

どうしても、テスト前や仕事に終われるとエナジードリンクなどで

徹夜をしようとしてしまいますが、

 

これは非常に効率が良くないのですね・・・。

 

<LINE公式アカウントをはじめました>
川西市、猪名川町地域の受験・勉強情報などを配信致します。
友だち追加ボタンより、追加をお願い致します。

友だち追加

 

【学習相談受付中です】

「塾ってどうやって選べばいいの?」
「集団塾や個別塾、塾がたくさんあってうちの子に合う塾がわからない」
と言うお悩みを持たれている保護者様へ。
無料の相談を受け付けておりますので、ぜひお気軽にお問い合せください。

川西市山下駅近くの個別指導塾
個別進学塾ipsim(イプシム)
川西市見野2-35-6米田駅前ビル2F 

 

お問い合わせCONTACT

当塾への資料請求・お問い合わせなどがございましたら、 以下のフォームに必要事項をご記入のうえ、「送信」ボタンをクリックしてください。
担当者から追ってご返信させていただきます 。
※個人情報お取り扱いについてはプライバシーポリシーをご確認ください
※ご入力いただきました個人情報はお問い合わせへの回答以外の目的では利用いたしません。


    お問い合わせは
    下記入力フォームよりも
    LINE公式アカウントをお勧めいたします
    ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
    友だち追加
    この機会にぜひご登録ください

    LINEを使っておられない場合は下記入力フォームからお問い合わせください

    下記入力フォームからのお問い合わせには
    ipsimkoushi@gmail.com
    のメールアドレスから返信いたします

    迷惑メールフォルダへ振り分けられることがよくあります
    お問い合わせ後は迷惑メールフォルダもご確認ください

    必須 ご希望のコース・教室

    必須 お問合せ要件

    必須 お子様のお名前

    必須 ふりがな

    必須 学年

    必須 お子様との関係

    必須 電話番号

    必須 メールアドレス

    必須 郵便番号

    必須 住所

    任意 ご質問・ご要望

    山下教室 〒666-0105 兵庫県川西市見野2-35-6米田駅前ビル2F TEL.072-767-6537